なじこあの中の人のNajioが書いてます。 ゲーム開発を主に報告します。 駄文も結構あったりしてすいません。
カテゴリー「未選択」の記事一覧
- 2025.04.04 [PR]
- 2014.05.31 メカっぽい敵も増やしたいですが
- 2014.05.03 ひたすらドット絵を描く日々
- 2014.04.07 ニコニコ自作ゲームフェス
- 2014.03.31 久しぶりに敵キャラをドット絵で作ってみようとしたけど
- 2014.03.28 どうでも良いメモ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
兵器系のユニットも増やしたい今日この頃
ドット絵の描き方が機械系は、ちょっと特殊ですね
描きたいのだけど数が増やせない・・・
描きづらいとか時間が無いってのもあるけど
一番の問題は人間サイズに比べて大きいので余白が無いのです

ドット絵の描き方が機械系は、ちょっと特殊ですね
描きたいのだけど数が増やせない・・・
描きづらいとか時間が無いってのもあるけど
一番の問題は人間サイズに比べて大きいので余白が無いのです
PR
色々あって、なかなか作業に集中できませんが
敵キャラを100体ぐらい描けば、なんとかなるだろうと
意気込んで見ましたが、今のところ25体ぐらいです。全然進捗が悪いですねぇ
最低1日1種類ぐらいは作ろう・・・って100日も使えないなぁ、やっぱり3種類は作ろう!
敵キャラを100体ぐらい描けば、なんとかなるだろうと
意気込んで見ましたが、今のところ25体ぐらいです。全然進捗が悪いですねぇ
最低1日1種類ぐらいは作ろう・・・って100日も使えないなぁ、やっぱり3種類は作ろう!
ニコニコ自作ゲームフェスの結果が発表されました。
「とつげき!ダンジョン」も、いくつか賞をいただきありがとうございました。
結果は、こちらに
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni045527.html
とまぁ、せっかく結果も出てモチベーションがあがってるところなので
せっせと作りたいところですね。
結果として、個人製作のゲームは面白いと思うことを
やりたいようにやるのが一番大事ですが
つかみとしてのビジュアル面とマーケティング
はやりとしての操作性と、なじみのある構成
そして遊ぶ側としてのUIの徹底的な突き詰めが必要なんだなぁと
というわけで、すぐにはやらないけど、いづれやる項目に
マウス操作化とサイドビュー方向を
左から右に流れるようにするってのを追加しておこう
「とつげき!ダンジョン」も、いくつか賞をいただきありがとうございました。
結果は、こちらに
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni045527.html
とまぁ、せっかく結果も出てモチベーションがあがってるところなので
せっせと作りたいところですね。
結果として、個人製作のゲームは面白いと思うことを
やりたいようにやるのが一番大事ですが
つかみとしてのビジュアル面とマーケティング
はやりとしての操作性と、なじみのある構成
そして遊ぶ側としてのUIの徹底的な突き詰めが必要なんだなぁと
というわけで、すぐにはやらないけど、いづれやる項目に
マウス操作化とサイドビュー方向を
左から右に流れるようにするってのを追加しておこう
んー何かが違う・・・
たぶん、通常敵にしては大きすぎるとか
味方に対して頭身が高すぎるのかな
・・・ということで・・・
修正版です、こっちの方が味方の規格に近い
なんとなく、こっちの方が好みかな
特に使わないと思うけどメモ
もしも時間どろぼう達が人々から時間を奪い続け
人々が時間を支払い続けることに、なんの疑問も持たないのであれば
その仕組みを君がやめさせたいと、本気で思うなら
君がエンターテイナーとなって
全ての人々が時間の支払いを忘れるような、素晴らしい時間を提供するべきだ
そうすれば、人々は時間どろぼうに時間を支払うことがバカらしくなるはずだ
もしも時間どろぼう達が人々から時間を奪い続け
人々が時間を支払い続けることに、なんの疑問も持たないのであれば
その仕組みを君がやめさせたいと、本気で思うなら
君がエンターテイナーとなって
全ての人々が時間の支払いを忘れるような、素晴らしい時間を提供するべきだ
そうすれば、人々は時間どろぼうに時間を支払うことがバカらしくなるはずだ